GS新掲示板 過去発言[11](No.401〜440)

ここにはBBSの過去発言(発言No.401〜440)が収録されています。

[440] 下の記事の補足
投稿者:かわうそ 投稿日:2001/10/12(Fri) 22:59
<地理的制限>のところで「ディナガット島の背面」と意味不明なことを書いてます。ディナガット島の上にある無名の小島の背面海域のことを指してます。たびたびの訂正ですみません。そろそろ頭が混乱してきております(笑)。
[439] Re[435][434]:運用報告
投稿者:かわうそ 投稿日:2001/10/12(Fri) 09:49
 434/435番の設定で数名の方と対戦してみました。概ね感触はよいようです。近隣ラインからの離脱不可ということなので連合軍プレイヤーは地歩を稼ぐためにもあらかじめマップ中央へ進出してきますので両サイドともにかなりスリリングな展開で非常に楽しいです。

<地理的制限> 
 ところで、19ターンまでの離脱制限ラインとして…
> 連合国側は:南ライン・(レイテ島の下の)西ライン
> 日本側は:(レイテ島の上の)西ライン・北ライン・
>      (ディナガット島の上の)東ライン
…としましたが、日本軍がまともに展開できる以前に連合軍がディナガット島の背面に低速艦を含め移動できてしまうことが判明しました(距離的に見ても当然なのですが)。ここに連合軍が入り込んでしまうと20ターンを待たずに離脱随意になってしまいます。しかし好意的に考えると、このディナガット島背面への連合軍迂回は、「逃げ撃ち&単純離脱」とは質的に異なり、戦術的価値のある機動と言えなくもありません。
 個人的な意見ですが、まああまり厳密にならずともこのままでいいのではと思います。日本側もレイテ島下のライン(このラインなら日本側離脱自由)への迂回の可能性もあるわけですし。双方ともに戦術に弾力性が出てきます。大切なのは連合軍側にそういう戦術もあるということを両サイドプレイヤーが【知っている】ことと思います。そうすれば日本側はそれなりに対応もできますし(高速の巡洋艦と駆逐艦を組み合わせればディナガット島の上の海面を先に占有できます。また島の裏というのは連合軍の機動が著しく制限されますから100%有利とも言えないですし)、さらに連合軍側はその裏かいてやらないかもしれない…虚々実々の駆け引き…というわけです。

<ターン制限>
 マップの左上から右下までの対角線を速度7で駆逐艦を走らせると約12ターンくらいで到達します。駆逐艦集団強行突入戦の際にはマップの中央部かその下のラインあたりで会敵になるでしょうから6〜8ターン目くらいから本格的戦闘が始まり、10〜15ターン目くらいにかけておおよその大勢が見えてくると思います。ということは離脱制限も20ターンまでとするのはやや多すぎる気がしないでもありません。連合軍も20ターンまで離脱禁止だとさすがにもたない気がします(特に巡洋艦以下)。逆に相手を焦らしてから時間差をつけて南下する作戦の場合には20ターンくらいないと「撃ち逃げ&離脱」の再来となってしまいます。

<制限ターン内の離脱・離脱禁止区域からの離脱>
 プレイ中に危うく禁止区域から離脱してしまいそうになる場面がありました。トーナメント中でも機動ミスによる離脱はあるかと思います。何かしらのペナルティーはあった方がよさそうでしょうか。それとも無効試合とする方が簡単でよろしいでしょうか。

 まとめ:
@<地理的制限>ディナガット島上の東ラインを連合軍も離脱禁止にすべきか?
A<ターン制限>20ターンでは連合軍側にやや不利ではないか?
B禁止されたマップ外離脱に対するペナルティー

 …皆様のお考えはいかがでしょうか。
[438] Re[434]: 同意します
投稿者:嵐 投稿日:2001/10/11(Thu) 16:07
>  まとめ:@19ターンまでは上記のように地理的に離脱を禁止し(禁止区域外からの離脱はOK)
A20ターン以後はこれまでどおりに地理的な制限もなくいかなる艦も自由に離脱を許容する。

そうですね。いろいろな意見を見てみましたが
これが一番よいと思います。
損傷艦を20ターンまで 引っ張っておくのはしんどいですが
一種の囮として使わざるを得ませんね。

基本的に 私は損傷艦をすぐに逃がす
似非人命尊重&艦隊保全主義者なものなので…(笑
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
[437] Re[428]: 素朴な疑問?なのですが‥‥
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/11(Thu) 11:33
> で、タイトルの件です。自分の無知を承知で質問なのですが、次回大規模戦の使用マップ「スリガオ海峡」は「レイテ」のマップのことと解して良いのでしょうか?

大規模戦での使用マップは「レイテマップ」です。
[436] Re[430]: 第5回トーナメントのこと他色々
投稿者:阿部隆史 投稿日:2001/10/11(Thu) 10:15
> 第4回まで初春原形、千鳥原形、プーケット型が使用不可だったのは
> なぜでしょうか?
> 千鳥型、千鳥原形、プーケット型、S型が不可ならば理解できますが。
初春原型、千鳥原型、プーケット型が使用不可なのは「外洋を航行したら転覆するおそれのある艦型だから」である。
S型は小型ではあるが航洋性の高い普通の駆逐艦である。

> それから、インターネット対戦での結果(航跡図、リプレイ)を
> セーブする方法はありますか?
リプレイは無理である。
航跡図は画面コピーで可能。

> 最後に。ソロプレイで連合軍を担当できるように出来ないでしょうか?
う〜ん、日本軍の行動には思考がはいってないのだ。
だから無理である。
[435] Re[434]: 下の記事の訂正
投稿者:かわうそ 投稿日:2001/10/11(Thu) 08:23
正しくは…

連合国側は:南ライン・(レイテ島の下の)西ライン
日本側は:(レイテ島の上の)西ライン・北ライン・
     (ディナガット島の上の)東ライン

…でした。すみません。
[434] トーナメントルールに関して
投稿者:かわうそ 投稿日:2001/10/11(Thu) 08:20
 100P戦・離脱禁止ルールについて(長文になってしまいました)
<地理的制限>
OJI3さんの「当初の出現位置近辺の2辺からの離脱禁止」に私も賛成です。つまりレイテマップでは…
日本側は:南ライン・(レイテ島の下の)西ライン
連合国側は:(レイテ島の上の)西ライン・北ライン・
      (ディナガット島の上の)東ライン
…からの離脱を禁止すると、「対戦前半に散見される連合軍による逃げ撃ち&そのまま離脱」の戦術が無効になると思われます。逆に双方とも禁止区域外であれば自由に離脱OKということです。相手陣地に攻め込んだ上での離脱は大いに許すという考えです。
<ターン制限>
 一方で、損傷火災艦や任務終了艦などが離脱するのは妥当と思われますので戦いの一応の進展が見られる20ターンあたりから離脱を許容するのはどうでしょうか?明らかに戦闘能力を喪失した船を戦場後方で最終ターンまで操艦しておくのは大変なのではと思います。また、20ターンまでにはほぼ確実に日本側も南端に達して大規模な戦闘が発生しているはずですので「逃げられる」ことはないと思います。全ターン離脱禁止だと本来ならば離脱してもしかるべき損傷艦まで補足されて全滅戦が多くなってしまうのではと思います。
 まとめ:@19ターンまでは上記のように地理的に離脱を禁止し(禁止区域外からの離脱はOK)、A20ターン以後はこれまでどおりに地理的な制限もなくいかなる艦も自由に離脱を許容する、というのが合理的なのではと思います。
[433] トーナメントルールに関して
投稿者:OJI3 投稿日:2001/10/11(Thu) 04:43
・離脱禁止ルール
賛成です。もちろん、日本軍も連合軍も。
当初の、出現位置近辺の2辺からの離脱禁止、で良いと思います。
連合軍の逃げ撃ちに対して日本軍がマップ端に追い込むのにかかる
時間を考えると、ターンでの制限はきつそうです。
#大規模戦はクロフネの方が、このルールによく合っていると思います。

・衝角戦術
ルール上、どうしようもないと思います。個々人の判断の問題。
衝突したら必ず一方が沈むという設定が、問題の始まりのような気がします。
最上と三隈、最上と那智、いずれも直後に空襲で片方が沈んではいますが...

・その上で
今回こそ、国籍条項(連合軍はすべて米軍艦にするか、米軍艦を1隻も使わないかにする)が欲しいです。
レーダー巡とS級を同時に使うと、かなり凶悪な編成が...
また、最多勝、勝率関係の賞については、担当サイドが偏らないための制限が
ある程度必要だと思います。

http://homepage1.nifty.com/oji3/Solomon/index.html
[432] 第5回トーナメントに関して
投稿者:明石耕作 投稿日:2001/10/11(Thu) 00:41
いよいよ第5回トーナメント、第1回からの参加者として、そろそろ
本気で将旗が欲しい明石耕作です・・・・・・今度こそ、今度こそぉ
ぉぉぉぉぉ(T_T)。

で、ルール案に関してですが、一番気になるのはやはり衝角艦問題で
す。衝突沈没した艦を戦果なしにするのは、自分としては神崎さんと
同じ理由で反対です。衝突して駆逐艦が沈んでも損失にならないとな
ると、よけいにやる人が増えるでしょうし、「少なくとも最後の一撃
は」と言うことは「止めさえ砲撃ならかまわない」となってしまいま
す。
と、言うことで駆逐艦体当たりは現状のままモラルに任せるしか無い
かと。

離脱問題は、日米共に突破(日本側南東、連合国北西へ)離脱に制限
でいいと思います。それ以上複雑なルールにしても・・・・・・です
し。

それ以外については考察中・・・・・・では各員の健闘を!!
[431] 意見のような感想?
投稿者:Kt改めkt 投稿日:2001/10/11(Thu) 00:01
新ルール等について思った事を書いてみます。
1)離脱について・・・やはり、ターン数より離脱海面を制限する方がシンプルで判りやすいのでは?と考えます。そして、離脱海面は自陣側ではなく相手側の海面に限定する(レイテの連合軍なら北方及び東方海面)・・・作戦が限定され過ぎ、でしょうか(−−;
2)システムの根幹(?素人なので良く判らないのです…)に関わる事かもしれませんが、一式弾使用時の命中率1.4倍という設定はコンピュータ相手に日本軍で萌える<訂正>燃える為には良いと思うのですが、人を相手にする場合には少し高すぎるように感じます。精々1.2倍程度が妥当では…。
3)超大型震洋・・・なんというか複雑な気持ち…。それはそれとして、連合軍側の新型艦船にダイドー級、サザンプトン級、レーダー装備のレナウン級等が追加される予定はないのでしょうか・・・て、英国艦ばかりですね(^^;スミマセン。
 
勝手な事ばかり言ってしまいましたが、次回トーナメントを楽しみにしています。今度こそ日本軍で勝つぞっ!・・・無理?
[430] 第5回トーナメントのこと他色々
投稿者:哀愁の自衛隊 投稿日:2001/10/10(Wed) 22:36
はじめまして。哀愁の自衛隊と申します。

トーナメント戦でのルールについて。
第4回まで初春原形、千鳥原形、プーケット型が使用不可だったのは
なぜでしょうか?
千鳥型、千鳥原形、プーケット型、S型が不可ならば理解できますが。

それから、インターネット対戦での結果(航跡図、リプレイ)を
セーブする方法はありますか?

最後に。ソロプレイで連合軍を担当できるように出来ないでしょうか?
[429] 任務戦なんていかがでしょう
投稿者:島風高雄 投稿日:2001/10/10(Wed) 20:39
こんばんは
いきなりPCの電源が破壊し、マザーボード、CPUが誘爆してほとんど新造に近いような大修理になってしまった島風高雄です(;;)

しばらくの間本国で修理中のため対戦も発言もできませんでした。

さて
次回トーナメント新ルールに関しての私の意見何ですが
何か任務を与えたらいかがでしょう
といいますのは今回問題になってる離脱は
戦わずに逃げたほうが勝利してしまうことがあるということを何とかしようということにあると思います。
被弾艦や弾切れ艦の離脱や不自然ではありませんし
操舵ミスによるマップ外へのはみ出しは防ぎようがありません。
また役割を終えた艦(偵察後の駆逐艦や戦場から離れてしまった低速艦)が帰還するのも問題ないはずです
仮に特例事項を設け被弾艦や弾切れ艦の離脱のみ可とすると
視界外にあった場合確認の方法がなく疑心暗鬼を生んだり
操作も煩雑になるなども考えられます。(ミスにより健全艦を逃がすこともあるでしょう)
ならば禁止するのではなく、戦わずに逃げると不利になるような設定のほうが有効と思われます。
それもマップ外に出たらペナルティがあるというよりは戦力が減って勝利条件を満たせにくくなるようにしたらいかがでしょう。
そこで私は任務を持たせることを提案します。
たとえば飛行場砲撃や船団攻撃、輸送などです。
そして終了時に任務達成意や任務阻止に成功したものに大ポイントを加算するのです。
これですと任務達成や任務阻止をしないで逃げた場合勝利はかなり難しくなりますし、損傷しつつも任務達成とか捨て身で輸送船をかばう護衛艦などスリリングな展開も期待できます。
任務達成前に任務阻止側がいなくなってしまえば無条件で任務達成とすればわざと逃げて任務達成阻止をするということもできなくなります。また体当たりも輸送艦を守るために体当たりとか、体を張って飛行場付近への侵入を拒むなら納得がいくでしょうし(艦船の体当たりは特攻とは違うに関しては過去ログを見てください)
ポイント稼ぎの体当たりも「そんなことしているひまあったら輸送船や飛行場撃って来い!」となりますのである程度防げるでしょう
そこで小規模戦ではムンダへの砲撃、大規模戦では連合軍の泊地突入輸送船撃沈を日本軍の任務にしたらいかがでしょう。小規模戦の場合はシステムの変更が必要ですが、大規模戦の場合なら移動禁止の輸送艦を配備するだけでできます。また飛行場攻撃のため三式弾をつむ船がいたり輸送船を沈めるため戦闘艦への雷撃を控える駆逐艦がいたりとバラエティに富んだ展開も考えられます。
ご考慮のほどよろしくお願いします。

ps
修理後の我がPCはCPUが1.2Gに増強されHDDが増設されるなどの大改装が実行され実質的な新型艦になりました(^^)
[428] 素朴な疑問?なのですが‥‥
投稿者:洛陽不覚 投稿日:2001/10/10(Wed) 19:39
離脱制限の導入ですが、日本軍担当時にマップ南端に追いつめたレーダー巡に「離脱」で逃げられていた身としては大変有り難いお話しです。
離脱をターン解禁制にするか、突破海面ではいつでも離脱可にするかはGSスタッフでぜひご検討をお願いします。
(いずれにしろ離脱制限がかかること自体で戦い方も変わってくると思いますが‥‥。)
損傷艦の離脱を可能にするかどうかについては、1ブロックでも損傷(破壊)されていたら可能なのか、それとも全兵装損傷状態なら可能にするのか、そのあたりの基準設定が難しくなるでしょうね。

で、タイトルの件です。自分の無知を承知で質問なのですが、次回大規模戦の使用マップ「スリガオ海峡」は「レイテ」のマップのことと解して良いのでしょうか?
一応、確認のためご教示願います。(拝)
[427] 離脱と体当たり
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/10/10(Wed) 19:09
先ずは個人的なお題目。
「可能性のある限り攻撃せよ。可能性が無ければ遁走せよ。」(w

離脱について意見。
19ターン迄、連合軍は南端、東端から、日本軍は北端、西端からの離脱禁止。
20ターン以降は自由に離脱可能。

戦闘不能の損傷艦を離脱させるのも醍醐味で有り、戦力に関与
出来無い船が離脱出来ないと、辛辣な言い方をすれば「的」と
なって沈むしか無いと思います。逆説的ですが、離脱不可能
とするならば、体当たりを禁止するよりも心情的に無駄死に
感じます。
 #全弾撃ち尽くしや、砲では効果の無い船を相手にするのや、
 #レーダが破壊されたのや、何所までが戦闘不能かは個々の
 #考え方次第かもしれませんが・・・。

叉、心の中では離脱制限が本当に必要なのかが疑問に思うのも
確か。
連合軍の撃って離脱するのは、逆に言えば日本軍も不利で
ありますが、同じような戦闘が可能だと言えると思います。


体当たりに関して。
体当たりで、沈む船は戦果ポイントに含まれないのならば、
打つ手が無くなった船が、敵か味方の船に衝突して相手に
戦果を挙げさせないような手段もできるように思えるのは
私が偏屈だから?(^^;

体当たりに関しては
「自分では絶対しないように運動を行うが、相手の故意の
体当たりは戦闘行動と考える。叉、お互い意識せず起こった
場合は不幸な事故として嘆く(w。」

体当たりも戦術の一つでしょう。実際に試みた船も有る
ようですし、ただ、自分としては体当たりして諸共鉄底
海峡に沈むよりも、可能性がある限り逃げる方に意義を
感じるのです。
勝負に拘って体当たりするのも、戦闘不能と諦めて離脱
するのも戦術としては、どちらが正しいか私にも判りません。
ただ、必死と決死は違う(w
主観的には一寸の希望に賭けて離脱する方が例えそれが敗北
であっても、効果の有る武器が無くなった時点で退却するの
が正しいと思っています。そして、ソレを相手にも強要する
事は出来ないように感じます。

 #長い文章ですねぇ(w
[426] 離脱禁止。
投稿者:嵐 投稿日:2001/10/10(Wed) 18:01
長い間争点となっていた離脱ですが、
離脱制限ということで一応の決着を見たようですね。
個人的には yuhさんのおっしゃる20ターンで離脱解禁案を
推薦したいと思います。
離脱する方面については マップ毎に決めないと
いけないのでしょうね。
ただ 損傷艦の離脱禁止は 少しつらいかもしれませんね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
[425] まとめレス
投稿者:阿部隆史 投稿日:2001/10/10(Wed) 09:53
第5回トーナメントに向けて色々、意見が出てきた様だ。
それじゃここで「まとめレス」をひとつ。
Q.日本軍にもマップ外離脱制限を課すべきだとの意見について。
A.まことにそのとうり。
  是非そうするとしよう。

Q.マップ離脱制限にターン制限を課すべきだとの意見について。
A.大変、良いアイデアだ。
  何ターンまでにするか是非検討するとしよう。

Q.超大型震洋について。
  衝突時の沈没は戦果ポイントとならない様にすればだいぶ
  良くなるんじゃなかろうか?
  少なくとも最後の1撃は衝突じゃダメ(すべて水の泡となる)
  って事になる。
  とりあえず今回のトーナメントに間に合うか判らないが社内で
  検討してみるとしよう。

Q.平日もトーナメント開催期間にいれよう。
A.うん、そうしよう。

Q.その他の御意見
A.未だ検討中なので。
[424] Re[421]: 第5回トーナメントについて
投稿者:Essen 投稿日:2001/10/09(Tue) 23:26
 「離脱禁止」を常々標榜している私としては大変喜ばしいのですが
連合軍だけというのはやはり不公平ではないでしょうか。日本軍の艦
も離脱に関して同様の制限(例:北端、東端からの離脱禁止)をする
べきでは、と思います。
 それと、「旗艦が相手に筒抜け」なのは何とかならないものでしょ
うか。システムの変更が必要なので大変だろうとは思いますが、せめ
て次回作からでも実現していただければ嬉しいですねぇ。
 あとは「誘導式2000t魚雷」の是非、くらいかな。
[423] Re[421]: 第5回トーナメントについて
投稿者:yuh 投稿日:2001/10/09(Tue) 21:07
連合軍は全艦離脱禁止っていうのは少しきつそうですね。
損害艦が続出する20ターン以降は離脱可能っていうのはどうでしょうが?
敵前突破は20ターンくらいかかるので問題はないでしょう・・・

最近思っているのですが、100P戦で使用艦艇が巡戦までっていうのも楽しそうですね。
(艦が多すぎて大変なことになるかも・・・)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuh/gs/
[422] Re[421]: 第5回トーナメントについて
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/10/09(Tue) 20:28
日程は、平日を混ぜた3日間ってのはダメでしょうか?
休日に仕事が有る人もいるでしょうし。。。

後、連合軍の離脱不可かどうか?と思います。
戦闘不能になって離脱が出来ないのも、日本軍が離脱可能
なのも不平等かな?と思います。
 #連合軍も敵前突破すれば離脱可能ですが(^^;

大型艦の使用制限は「両者合意の上、任意に使用可能」
で、何度も使えるようにはどうでしょうか?
[421] 第5回トーナメントについて
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/09(Tue) 18:48
第5回トーナメントについてのお知らせです。
大規模戦:100ポイント
     マップは「スリガオ海峡」を使用
小規模戦:50ポイント
     マップは「中部ソロモン」を使用
     巡戦使用不可(20ポイント以下の艦のみ)

特別ルール:大型戦艦登場時を除き、1式弾を解禁します。
      マップ南端、東端からの連合軍艦艇脱出を禁止します。
日時   :後日発表

ご要望があればご意見をお寄せ下さい。
[420] 大艦隊戦しませんか?
投稿者:足柄 投稿日:2001/10/08(Mon) 02:39
戦艦戦考えてみました。

シナリオ名:柱島艦隊、南雲艦隊を護衛ス

第1戦隊  長門2
第2戦隊  伊勢2、扶桑1、山城1
第3戦隊  比叡1、金剛1
第4戦隊  利根2
第5戦隊  長良1、北上2
第1駆逐隊 陽炎3
第2駆逐隊 陽炎3
第3駆逐隊 朝潮2、陽炎1
第4駆逐隊 初春4
第5駆逐隊 白露4

第1任務部隊 ネバダ原2、ペンシルバニア原2
第2任務部隊 テネシー原2、コロラド2
第3任務部隊 アストリア2
第4任務部隊 ブルックリン4
第5任務部隊 オマハ2
第1駆逐部隊 ファラガット4
第2駆逐部隊 マハン4
第3駆逐部隊 クレイブン4
第4駆逐部隊 ポーター1、シムス2
第5駆逐部隊 ポーター1、シムス2

一式あり、スタンダード
旗艦は1番艦とする
巡洋艦以上の独航艦は損傷避退時のみ、独航艦になった場合攻撃不可、損傷関係なく駆逐艦は可
損傷、未損傷関係なくマップ外退避不可
命中率等は
砲撃:日25%連20%
雷撃:日10%連6%
消化:日20%連20%
応急:日20%連30%

21:00ぐらいよりホスト立てますのでどなたか対戦願います
[419] PTボートの活躍
投稿者:海の狼 投稿日:2001/10/07(Sun) 21:40
>GSスタッフ様
 こんにちは。いつも楽しく激ソロを楽しませてもらって
 います。特に頻繁におこなわれるヴァージョンアップは
 素晴らしいの一言につきますし、無料で新艦型が増えていく
 のはうれしい限りです。

 ところで、最近思った事なんですがこのゲームのタイトルにも
 なっているソロモン諸島での夜戦では、連合軍側の魚雷艇が
 かなり活躍していますよね。この魚雷艇(PTボート)は、
 排水量は40t弱の小さな小舟ですが高速、高機動で日本軍に
 近づいては魚雷を放ち、機関砲を撃ちながら逃走、駆逐艦や
 大発を悩ませ続けたそうです。故ケネディ大統領がPT109
 号を指揮して活躍したのは有名な話ですよね。またスリガオ海峡
 夜戦でも日本の戦艦に勇敢に向かっていったそうです。
 それに比して、日本軍では最後までまともな魚雷艇部隊を
 投入できなかったそうです(これは最近知りました、無学で
 スミマセン)。
 エンジン等の問題もあったのでしょうが、結局最終的に開発、
 研究されたものは特攻兵器の「震洋」だったわけですよね。
 その辺は残念で悲しい結末だとも思います。
 日米のソロモンでの戦いは、ある意味では海のゲリラ戦のような
 ものだったのでしょうか?だとすれば米軍の魚雷艇が海上を
 滑るように日本軍を翻弄する姿も(航空優勢があればこそ…だと
 しても)ソロモン海戦史の激闘の一ページだったのかも知れま
 せんね。
 さすがに小さすぎてゲームには反映できないでしょうが(笑)。
[418] Re[417]: また連絡ですいません。
投稿者:サバニ艇長 投稿日:2001/10/07(Sun) 11:33
>洛陽不覚様
 こちらのVirtual PCが突然落ちてしまったために、いきなり切断してしまったようです。
申し訳ありませんでした。
 双方決定力に欠ける展開でしたが、なかなかスリリングで楽しめました。
 これに懲りずに今後とも宜しくお願いいたします。
[417] また連絡ですいません。
投稿者:洛陽不覚 投稿日:2001/10/07(Sun) 00:54
>サバニ艇長さんへ
 長時間にわたる対戦のお相手を有り難うございました。
 対戦後の反省会(?)でチャットへの入力ができなくなってしまいました。
 どうやら回線が切れてしまったみたいです。
 また機会があったらまたお相手をお願いします。(拝)
[416] お詫び
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/04(Thu) 10:16
10月2日に更新した「ダウンロードサービス」のページに不備があり、『激闘!ソロモン海戦史DX』体験版Ver2.1の代わりに旧バージョンのVer2.0をダウンロードしておりました。
10月4日 AM10:00に「ダウンロードサービス」のページを訂正し、Ver2.1が正常にダウンロードできるようにいたしました。

今までダウンロードして下さった皆様には御迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
[415] 体験版のヴァージョンUPが。。
投稿者:瑠璃 投稿日:2001/10/04(Thu) 00:53
質問ですーーーー
体験版のヴァージョンUPを試みたのですが・・・
上手くいきません・・(TT)
上書きが上手くいかないなら〜〜〜と・・・
一度2.0をアインストールして再度 体験版のDLからやったんですが・・やっぱ2.0のままですぅぅ〜
再起動もしてみたんですが・・・・
何故なんでしょう・・・ どーか教えてください(TT)
[414] Re[412][410]: 体験版について。
投稿者:嵐 投稿日:2001/10/03(Wed) 16:54
> > しかし、私がホストを上げても、
> > 体験版を持っている人には接続できないようなのです。
>
> 体験版に収録されているシナリオは「第3次ソロモン海戦(12日)」のみです。これは1人プレイでも対戦プレイでも変わりません。

なるほど。了解です。
第三次ソロモン海戦で やってみて
面白ければ 買ってもらいます(笑
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
[413] こんな対戦しませんか?
投稿者:足柄 投稿日:2001/10/03(Wed) 14:03
新設定資料集をもじって考えてみました
輸送艦隊同士の遭遇戦

日本軍
第1戦隊  報国丸型1
第2戦隊  報国丸型1
第3戦隊  報国丸型1
第4戦隊  沖島型1、厳島型1、日本軍輸送船型2
第5戦隊  迅鯨型2、日本軍輸送船型2
第1駆逐隊 千鳥型2
第2駆逐隊 千鳥型2

連合軍
第1任務部隊 D型1
第2任務部隊 D型1
第3任務部隊 D型1
第4任務部隊 バサースト型2、米軍輸送船型2
第5任務部隊 バサースト型2、米軍輸送船型2
第1駆逐部隊 V型2
第2駆逐部隊 V型2
第3駆逐部隊 S型2
第4駆逐部隊 S型2

全部隊は速度3で8ターンまで直進、針路変更不可。損傷、未損傷関係なくマップ外退避不可

23:30頃に連合軍でホスト立てます。お気づきの方お相手願います。
[412] Re[410]: 体験版について。
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/03(Wed) 10:23
> しかし、私がホストを上げても、
> 体験版を持っている人には接続できないようなのです。

体験版に収録されているシナリオは「第3次ソロモン海戦(12日)」のみです。これは1人プレイでも対戦プレイでも変わりません。
[411] Re[410]: 体験版について。
投稿者:明石耕作 投稿日:2001/10/03(Wed) 10:18
嵐さんに横やりレス。

ええと、体験版では「第3次ソロモン海戦(12日)」しか出来ないと
いう制限があるのですが、対戦でもその制限は同じなのではないでしょ
うか? 自分はそう解釈してますが・・・・・・
[410] 体験版について。
投稿者:嵐 投稿日:2001/10/03(Wed) 01:22
体験版のネット対戦についての質問です。
メールでするべきところかとも思ったのですが、
ほかにも同じ質問があるかもしれないと思い、
この掲示板を借りて質問させていただきます。

さて 本題ですが、体験版によるネット対戦は、
購入したヴァージョンとも対戦できるようです。
しかし、私がホストを上げても、
体験版を持っている人には接続できないようなのです。
もしかすると 体験版では フリーセットアップは
対戦できないのでしょうか。
それとも こちらのミスでしょうか。

相手の方の話では 購入版と同じようにしているつもりですが
体験版ゆえの制限があるのでしょうか。
なお、ヴァージョンは対戦できるヴァージョン同士です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
[409] 無題
投稿者:CG画像制作好き 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:40
半分板汚し状態ですみません 削除キー 2001 
 下に書きましたルール、外道戦術(阿賀野軽巡4)でコンピューターとの仮装戦しましたら米軍を完膚無きままに(レーダー制限はずしてフレッチャー5 リバモア1)倒してしまい早くも欠点がでてしまいました。(友と戦ったときは旗艦役として2せきだけだったからかな。)
 今のとこ軽巡2隻のみならどの軽巡だしてもバランスが合うはずです。(綾瀬2艦を出したときはバランスが良かったのですが・・他艦でチェックしてみます。)

 追記 さいどコンピューター相手に戦いました。 
 しかし阿賀野2艦、陽炎4艦で突撃かましたら米軍木っ端みじんになってしまいこのルールでは戦いにならないことが判りました。
 ご迷惑おかけしました。(しかしなぜあのときは良い戦いができたんだろう 綾瀬2白露2陽炎2)

http://www2.wbs.ne.jp/~cghom/agp/
[408] ココス島沖海戦雑感
投稿者:明石耕作 投稿日:2001/09/30(Sun) 23:18
どうも、最近おとなしい明石耕作です。

で、早速ココス島沖海戦やってみました。ただし、D型及び駆逐艦は
圧倒的な存在なので全艦使用せず、バサースト&輸送船vs仮装巡洋艦
で挑戦。結果、すれ違って戦闘不発・・・・・・

とりあえず、史実をふまえた海戦(D型及び駆逐艦は不参加)と、日
本側の自由度向上のため

D型及び駆逐艦の不使用
日本側2隻の旗艦設定、若しくは連合国全艦独行艦化(適当な艦を旗
艦に設定した上で1ターン目に参加艦が独行)

としてみてはいかがでしょうか? その上で連合国は画面西北からの
突破を試みることにすれば、いけるような気がします・・・・・・

まだ一戦しかしていない段階ですがこれにて

P.S. 今非常に気になるのが次回作・・・・・・そろそろいつ発売か
発表できませんか? とりあえず次回作も首を長くして待ってま〜す。
[407] こんな小規模戦ルールどうでしょう?
投稿者:CG画像制作好き 投稿日:2001/09/30(Sun) 21:48
 今晩は。
 トーナメントにでてみたいな〜と思いなからなんかとても緊張してしまい知っている親友とプライベート対戦ばっかしている肝が小さいCG好きです(いつかやってみたいな・・ かおるう中佐、いつかまた戦ってみたいです。^^)
 さて今回小規模戦で友とあーだこーだいって考えていて(毎日同じ相手ですから手の内が見えており単純な戦闘ばっかなので。)これはいけるかと思った規制を提案します。
 
 小規模戦で1式、使用禁止艦船などは同じですが上限艦船を日本側は7000〜9500t巡まで。(青葉、古鷹は除外)
 連合軍は駆逐艦までにする規制するやり方です。
 
 友と試戦してみて鬼のように強い米軍のレーダーの能力を日本側の程良い防御力の軽巡がカバーしてくれ良い戦いが出来ました。(さすがに日本側が駆逐艦までだと連合軍に近づくことすら出来ませんでした。)
 また各艦船のポイントも少なく艦船を集められ楽しめました。
 リアル思考でも日本側は駆逐艦の旗艦に軽巡を使って米軍は駆逐艦のみだったので納得できると思います。(この点に関して自分自身かなり知識が浅いためもし間違っていたらお許しください。)
 小規模戦マンネリ化で悩んでいる人がいましたらこれで楽しんでみてください。(でもこれも突きつけたら艦隊機動の腕でも勝てない必勝戦法がでて来るんだろうな〜)
 それでは失礼します。 (さてと、榛名の制作制作ッと)
http://www2.wbs.ne.jp/~cghom/agp/
[406] Re[405]: ココス島沖海戦をプレイして
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/09/30(Sun) 20:23
提案の追加です。

移動途中に日本軍を見つけても、移動終了時に発見していなければ、
連合軍は自由行動に移れないって事にしたら如何でしょうか?
[405] ココス島沖海戦をプレイして
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/09/30(Sun) 20:08
ココス島沖海戦をプレイしました。
1.シナリオ通り
 日本軍、商船すら見つけられる前に撃滅されました。
  連合軍、D型といえども予備が有ると商船の周りに居て、
 駆逐艦が機動して積極的に策敵が出来るように思えます。

2.D型3隻とバサースト型4隻を減らす。
  取り合えず商船は発見しましたが、残念ながら砲撃する前に
 撃破されました。1度仮装巡洋艦が発見されると一網打尽にさ
 れてしまう模様。

3.日本軍の仮装巡洋艦2隻とも旗艦に設定
 商船1隻、トライバル型1撃沈、2撃破。日本軍全滅。
 日本軍は陽動作戦が可能で、戦術の幅が広がった感じです。
 ただ、連合軍の駆逐艦の移動力が大きい為、すぐに補足され
 て撃破されてしまいました。

感想として、仮装巡洋艦による商船破壊作戦は時の流れの果てに
行ってしまった感じを受けました(^^;

提案ですが、
連合軍の商船の数を増やすのと、
V型2隻の戦隊を2つとバサースト型4隻を商船隊に分散配置、バサースト型は旗艦にしてはならない。
叉は、A型2隻の戦隊を2とD型1隻
ではどうでしょうか?
[404] 戦後の戦車戦ゲームの企画はありませんか?
投稿者:よーすけ 投稿日:2001/09/30(Sun) 14:44
迅鯨型・報国丸型でさっそく遊んでみました。報国丸型3隻と迅鯨型1隻で一個戦隊を編成。対するはオマハ型4隻。サボ島沖で両艦隊接触!先手を打って砲撃した日本艦隊ではありましたが、反撃にあい、あっさり壊滅・・・・うまく工夫すれば使えると思うので、いま研究中です。

さて、ふと思いついたのですが、第二次大戦以後の戦車戦ゲームっていう企画はありませんか?先日、テレビでT-55を見たら、どのくらいの実力なのか知りたくなった次第です。
[403] 受賞者ノミナサン
投稿者:島風高雄 投稿日:2001/09/29(Sat) 00:13
第4回とーなめんとテノ勝チ戦、オメテトウゴザマス!
シカシ、島風ハ負ケマセヌ。
疲レテ、休ンテイルタケデス。
第5回とーなめんとニハ、カナラツ勝チマス。
ミナサンハ良ク心得テ、
海水浴ヲスル準備ヲトトノヘテクタサイ

というわけで今回いいところ無しの島風高雄です(^^)
言い訳をすれば今回親戚が遊びに来たりなんだりであまり数をこなせなかったので・・・
その後もいろいろありましてあまり対戦もできませんでしたがもうそろそろ
復活できそうです。

さて今回のバージョンアップで特設巡洋艦や潜水母艦が増えたので
また地味な通商破壊シナリオを考えてみようかな(^^)

でわでわ(^o^)/~~


GSスタッフ様
ゲームではありませんが元ネタありなのでまずいようでしたら削除してください
[402] Re[401]: 『ソロモンDX』アップデートしました
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/09/28(Fri) 23:11
> 本日、『激闘!ソロモン海戦史DX』アップデートプログラムVer1.9をアップしました。
> 仮想巡洋艦の報国丸型など、5クラスの新艦型が追加されています。

報国丸強そうですね(w

シナリオエディターが欲しい所ですね。(w
シナリオ作ってゲーム2登録できれば。。。。
[401] 『ソロモンDX』アップデートしました
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/09/28(Fri) 18:56
本日、『激闘!ソロモン海戦史DX』アップデートプログラムVer1.9をアップしました。
特設巡洋艦の報国丸型など、5クラスの新艦型が追加されています。

また、今回追加された新艦型を使ったシナリオを「第6回設定資料集」として掲載しました。



前のページに戻る